2021年07月のメルマガ
2021年07月のメルマガ
うつ・自律神経 整体セミナーは来月から開催 日本自律神経研究会 No.216
配信日:2021.07.20
こんにちは、日本自律神経研究会(JANA)の鈴木です。
8月25日(水)より開催される、
『うつ・自律神経失調症 整体セミナー 自律心体療法 プラクティショナーコース』
が迫ってまいりました。
今回、コロナ禍のため参加者が少なく、いつもに増して濃い内容になると思われます。
参加しようと思いながらまだお申込みされていない方はお忘れのないよう早めにお申込みください。
お伝えする知識や技術は、もともと現代のストレス社会に必要とされるものですが、コロナの影響のためその必要性が更に高まっています。
しかし、コロナの影響で参加しにくいというジレンマもありますね。
ところで…
うつや自律神経失調症の患者さんに対応するには、それなりの覚悟も必要となります。
政府のコロナ対応の所々で覚悟のない対応と取れる内容をみていて、私は「この人たち、頭はいいのかもしれないけど仕事ができなさそうだなー」と思っています。笑
実はこれ、患者さんと我々の間にも起きる可能性があります。
患者さんを助けようと覚悟を持って対応する先生となんの覚悟もなく逃げ腰で対応している先生の違いを患者さんは感じています。
どんなに知識があろうと、
どんなに技術があろうと、
覚悟がなければ、患者さんは「この先生に施術してもらいたい」とは思わないのです。
では、覚悟とは何でしょうか?
それは、色々とあるでしょうが、その1つは「苦労を受け入れる心」ではないでしょうか。
楽に仕事をしていきたいという方は、うつや自律神経失調症の患者さんにはきちんと対応できませんので、セミナーに参加されても意味がないでしょう。
それどころか、この業界で生き抜いていくことも難しいでしょう。
政府のコロナ対応に文句を言いたい人はいらっしゃるでしょうが、私も含め、「自分は覚悟を持って仕事をしているか」をもう一度見つめてみたいものですね。
日本自律神経研究会 代表 鈴木直人