うつセミ「レベルアップセミナー6DVD」販売開始のお知らせ
うつセミ「レベルアップセミナー6DVD」販売のお知らせ
こんにちは、日本自律神経研究会の鈴木直人です。
プラクティショナーコース以上卒業生対象のレベルアップセミナーの6回目を5月7日に行いました。
着実にレベルアップしていく先生たちを見ていて、鈴木はうれしく感じています。
毎回新しい知識や臨床例が学べる
遠方やスケジュールが合わなくてセミナーに参加できなかった方のためにいつものようにDVDを販売いたします。
では、DVDの内容をお知らせする前に参加者のご感想をお読み下さい。
参加者のご感想
いかがでしたでしょうか。参加された先生はたくさん学びが得られたようで、講師の鈴木も満足な内容になりました。ではセミナーの具体的な内容をお伝えいたします。
セミナーの内容
ご質問内容:
- 過食の患者さんに対して会話をしていたら「損得」に非常にこだわることが分かった。このような心理の背景は何か?
- 自分はポジティブだ、家庭も幸せで満足していると言っているのに不満を言う患者さんの心理の背景は何か?
- 怒りと交感神経の関係、悲しみと副交感神経の関係を治療でどう使うか。
現場の悩みをその場で解消!
- 悲しみの後、怒りの後の感情は...?
- 怒りと不眠症、悲しみと不眠症の関係。覚醒型と過眠の違いで対処も違う。
- 感情を出して冷静に考えられるようになった後に、また同じ感情が出てきて堂々巡りになるときはどう対応すればいいのか。
- 旦那さんが奥さんを「恐怖」で支配しているような状態のときはどのように対応するのか。
- 家族間などで非常に悪い状況の場合、どのように対応すればいいのか。
- 治療してよくなったら仕事に復帰しなくてはならない。でも本当は復帰したくないという患者さんへはどのように対応すればいいのか。
- 汗をたくさんかいて眠れない状態がなかなか治らない患者さんへはどのように対応すればいいのか。
- 患者さんの話があちこち跳び、何が問題なのかが分からない場合はどのように対応すればいいのか。他
座学:
- 愛着障害の対応法 総論 人は刺激に対してどう対応するか。侵入タイプor存在無視タイプとは?そしてそれぞれのコミュニケーション法と施術法。
- 兄弟姉妹の構成による性格形成の関係。長子の性格、二子の性格、末子の性格
「そんなことがあるのか!」と驚く参加者たち
公開セラピー:
「本気が出せない」という悩みを持つH先生への公開カウンセリング。カウンセリングで「進展しない場面」での結末の方法が見ものです。
技術:
愛着障害など、ネガティブな感情への手技での対応法。これは言葉ではなく体の感覚を使ったカウンセリング的で、言葉にできないネガティブな感情を施術で安定させていく手技療法。
鈴木の最新テクニックが学べる
日本自律神経研究会会員27,000円
非会員42,000円
※は入力必須項目です。
注意事項
※お申し込みされた方は、こちらからお振込先などをお知らせいたします。
口座振替の方は、お引き落としの日程をお知らせいたします。
口座振替は会員期間が1年以上経過し、自動継続中の会員の方が対象となります
注)このDVDが購入できる方は、プラクティショナーコースを卒業された方のみになります。
(最新版のレベルアップDVDのみ、最終受講日から半年以内の方なら未卒業でも購入できます。)