うつセミ「レベルアップセミナー7DVD」販売開始のお知らせ
うつセミ「レベルアップセミナー7DVD」販売のお知らせ
こんにちは、日本自律神経研究会の鈴木直人です。
先日お伝えした通り、2014年12月10日、11日でレベルアップセミナー7を開催いたしました。今回から2日間の日程になり、今まで以上に充実した内容となり、参加者の方もとても満足していただきました。
今回も参加できなかった先生のためにDVDを販売いたします。
セミナーの内容と参加者の声をご参考のうえ、ご購入下さい。
二日間ということで学びや経験が更に深くできたという参加者たち
- 患者さんの困った質問への対応法。患者さんの受け答えのセオリーとは...?
- 自己評価の非常に低い方への対応法であるyouメッセージとは...?
- 「先生は私のことどう思いますか?」という質問にどのように答えるのがいいか...?
- 「治りますか」と質問されたら...?
- 片頭痛と自律神経の関係と仕組みはどうなっているのか...?
- 「効果がなかったら返金」というのは集客に効果があるのか...?
- 感情を感じない患者さんへの対応法は...?
- 解放した感情を抑えるには...?
- 感情を抑圧し社会性を育てる...?
- 感情解放はどのレベルまで解放させるのか...?
- 「僕のこと大好き?」と聞く子供に対してどう対応したらいいのか...?
- 「僕の中に怒っている僕がいる」という子供に対してどう対応したらいいか...?
- 紙に思いを書くのは感情解放になるのか...?
- 統合失調症の幻覚幻聴への対応法は...?
- パニック障害への対応法は...?
- イライラが考え方を変えて収まれば感情の解放はいらないのか...?
- スタッフ教育や情操教育について... など
最大の精神的ストレスである「自己否定」する患者さんへのカウンセリング的アプローチをコツも含めてお伝えしています。ゆるしのワークは、自己尊重感を上げてストレスに強い心に変えていきます。
- 患者さんとの治療や、会話が長引きすぎてしまい疲れてしまうという問題に対してのカウンセリング。レベルアップでは初めて公開する、体をたくさん使った「意志を固める」ためのワークを行っています。
- 近々、義父と同居しなければならなくなり、それをストレスに感じている事に対してのカウンセリング。複雑に色々な思いがある心を大切に取り扱ってカウンセリングを行っています。
眼球の動きには種類があり、種類により脳の使われる部分が異なる。ということは、どの動きができないかで脳の機能低下が起きている部分が分かる。大脳基底核の機能低下を知るうえで必須の基礎知識です。
大脳基底核とはどこにありどの部分を指すのか。またどのように機能しており機能低下が起こると人間はうつを含めてどのようになるのか。大脳基底核の解剖から機能までの座学形式の学びです。
大脳基底核の機能の低下をどのように改善させるのか。主に頭蓋骨からのアプローチ法をお伝えしています。
※2日目に行った、久保隆司先生の特別講演はDVDに収録されませんのでご了承ください。
脳機能の解剖と中枢性疾患やうつ病などとの関係がとても詳しく分かり、またそのアプローチ法を学べたことはとても勉強になりました!手技治療にここまで可能性があるのかと驚きと共に日本自律神経研究会にて学べることを幸せに思います。毎回たくさんの学びを有難うございました。 山中清道先生
2日間で公開セラピーも、質疑応答も時間たっぷりで内容も濃く、いつもにも増して学びの多いセミナーになりました。大脳基底核機能改善テクニックは全く新しいテクニックでとても新鮮でした。ここまで調整できるのかと驚きました。 冨田公央先生
今回のレベルアップセミナーが2日間ということもあり、いつも以上にボリュームがありとても満足しています。特にカウンセリングの大事さに気付きました。自己否定のセラピーで実際に自分が心に秘めていた感情が出てしまうとは思いませんでした。カウンセリングを必要とする方の気持ちが今回の事でよく理解出来たので、今後カウンセリングをもっと勉強していこうと強く思いました。 山中雅実先生
脳と眼球の動き、大脳基底核テクニックは習得し毎日の診療で使うことが出来れば、うつ病及び自律神経失調症の患者さまは無論のこと、あまりよくわからない治りにくい症状を改善すると思う。前頭骨・頭頂骨のテクニックは微妙なタッチではあるが大変興味深いし、手技が新たに習得できれば大変嬉しいです。 木村友重先生
大脳基底核の問題によって起こる様々なことやその対処法について考える機会を得られたこと、習っていたつもり知っていたつもりでいたけど実際はよく理解していなかったことに気付かされました。あと、施術者にとって眼球の動きから得られる情報が多いことや、治療のキーにもなり得るということは目からウロコでした。 藤嶋琢也先生
眼球運動から、大脳基底刻へのアプローチというのが非常に興味があって参加しました。眼球、首の動きが悪くなっている患者さんが多くアプローチに悩んでいました。 すぐに反応が変わるので、期待が持てそうです。 五十嵐祥司先生
公開セラピーを受け、セミナー参加者にもご協力頂く形のセラピーを受け、もう二度とないであろう貴重な体験ができました。感謝です!! 橋本輝先生
実践的かつあらゆる視点からのアドバイスは非常に助かると好評の質疑応答!
心理的な反応を脳機能学的に解説し納得顔の参加者たち
テクニックでも手取り足取り分かりやすく教えている
※は入力必須項目です。
注意事項
※お申し込みされた方は、こちらからお振込先などをお知らせいたします。
口座振替の方は、お引き落としの日程をお知らせいたします。
口座振替は会員期間が1年以上経過し、自動継続中の会員の方が対象となります
注)このDVDが購入できる方は、プラクティショナーコースを卒業された方のみになります。
(最新版のレベルアップDVDのみ、最終受講日から半年以内の方なら未卒業でも購入できます。)