体と心のワークショップ 入門編 in 大阪のご案内

このセミナーの申込受付は終了しました。


このセミナーの申込受付は終了しました。

 施術だけでは不安が取れない理由

施術しても取れない不安があります。
それは「体の動きのクセ」が原因でおこる不安です。
そのため、骨格や自律神経をいくら整えても、体を動かし始めるとまた不安を感じてしまうのです。
この不安をきっかけに不眠など、他の症状が起きることも多々あるのです。


このような不安は、患者さんの体の動きのクセを読み取り、それを修正することでしか消えません。
今回の『体と心のワークショップ』では、この「体の動きのクセ」を読み取る方法やそのクセを修正する方法を理論だけではなく体験しながら学べます。
どうぞ、ご自身の中の不安が消えていく瞬間を感じてください。


体の動きのクセを修正することで不安がきえることに驚く参加者たち

ご参加いただければ従来の施術とは異なるアプローチで、不安だけでなくウツや自律神経失調症などに自信をもって対応できるようになるでしょう。


※治療家・セラピスト向けのセミナーですが、不安対策にご興味があれば一般の方でもご参加いただけます。症状の重い方はこちらからご相談ください。

このセミナーの申込受付は終了しました。

『体と心のワークショップ』参加者の声(抜粋&要約)

  • セミナーの最初に感じていた不安が、くせを修正した後は不安と感じなくなった事に驚きました。

    (東京都 柔道整復師 名古屋貴康先生)


  • 自分の体のくせから心理面に(慎重になりすぎる、配慮しすぎる、欲求を抑えこみすぎている、恐怖に対して敏感)影響していることを知ることができて非常に良かったです。

    (佐賀県 整体師 K.Y先生)


  • 安堵感や至福感がずっとテーマでしたが、人を信頼できないクセが身についている事に気付きました。

    (東京都 整体師 S.O先生)


  • 体のクセのため、思っていた以上に交感神経が使えてないと思いました。その反面、自分の中にも適切な攻撃性や意志というものがちゃんとあるということにも気付きました。交感神経を要所で意識しながら高めていけるようなことを、普段の生活や仕事でやっていきたいと思います。

    (岩手県 柔道整復師 藤嶋琢也先生)


  • 負け方を知ったことがとても良かったです。また、クセを修正し交感神経や信頼感のあげ方が良かったです。

    (茨城県 整体 滝本裕之先生)


  • ストレス時の背中の緊張、顔のこわばりなど、クセを実感しました。交感神経を使える状態になれるとこの身体反応も変わるので、さっそく患者さんに使いたいと思います。

    (埼玉県 整体 冨田公央先生)


  • 声を出すことが苦手なことに気付きました。癖のため(抑圧、我慢)交感神経の幅が狭いことに気付きました。(うまく使えていない)交感神経を上げる動きを日常的に意識したいです。

    (岩手県 柔道整復師 T.N先生)


  • 交感神経が使いにくいと自分では意識していましたが、思っていた以上に使えてない。癖のため声が出ない。頑張って出すとむせる。喉がイガイガする。抑圧は自分が思っていた以上に強かった。癖を修正する猫運動は自分一人でも手軽に出来るし、患者さんにもすすめやすいので施術に取り入れていきたいと思います。

    (静岡県 あん摩マッサージ指圧師 T.A先生)


  • くせのため自分が思っている不安が強く、ストレスに対応する能力が使えていないことに気付きました。真剣な顔が怖いことにも気付いたし、ずっとその場に身を置いていると慣れていく感じがありました。これはその場にいるだけでもくせが修正しているのだと分かりました。自律神経の幅を広げて、交感神経を使えるようにくせを治していきたいです。患者さんや人への対応に生かしたいと思います。

    (神奈川県 整体師 K.S先生)


  • 普段は言語化しているものも、体の使い方、表情、声など非言語で表れているものの必要性というか自分でも気付いていないものを見直すきっかけとなり、身体は嘘つかないなと改めて感じました。対応している患者さんもそうですが、折を見て自身も振り返ってバランスは大丈夫かな、方向が見えなくなっていないかなとコンパスを合わせる事をしていきたいと思います。感覚を使って癖を見抜き対応していきたいです。

    (東京都 鍼灸師 鈴木真由美先生)


  • 人間関係を良好に進めるくせがあると改めて確認できた。その反面、戦うモードをくり返すことで、声を出し、力を使いどんどんスッキリしていくのがわかりました。エネルギーサークルを身体のストレスにあてはめると問題が終わってないことが分かり、何をどの順番で進めていくのかが具体的にわかったのが良かったです。自分のくせを知ることが一番の気付きでした。他の参加者さんから、自分を知れたことも良かったです。知識より体を使うことで理解できました。

    (大阪府 セラピスト R.Y先生)

このセミナーの申込受付は終了しました。

セミナー内容

① 「不安とは何か」「なぜ不安が起きるのか」など、神経学・心理学の理論を学ぶ。


② 体の動きのクセを読み取り修正することで不安が消えていく方法を体験・習得する。


これらの理論やテクニックは、講師鈴木の治療家32年の経験や日本自律神経研究会17年間のセミナー実績から生み出されており、信頼のある理論とテクニックです。

守秘義務および録音録画について

ワークショップでは個人の秘匿する問題等が出てきます。安心・安全の場を作るため、内容については他人に話したりweb上で公開したりすることは禁止です。録音や録画も禁止です。ワークショップに申込むことはそのことを了承したこととみなします。
なお、このワークショップはDVD販売を行いません。

セミナー詳細

日時

2024年7月25日(木) 11:00~18:00

参加費
  • 日本自律神経研究会会員の方...33,000円(税込)

  • 一般の方...36,300円(税込)

懇親会

18:30~(予定)

懇親会費...6,000円位(当日払い)

場所

新大阪丸ビル新館 400号室


大阪府大阪市東淀川区東中島1-18-27

JR「新大阪駅」東口徒歩約5分


持ち物
  • 筆記用具

  • 動きやすい服装

  • スケッチブック

  • 色ペン

  • バスタオル(床に敷きます)

定員

16名

最少催行人数

6名

お申込締切

2024年7月17日(水)

※定員に達した際はキャンセル待ちとさせていただきます。ご了承ください。

 鈴木直人プロフィール

このセミナーの申込受付は終了しました。

 参加申込みフォーム

は入力必須項目です。

氏名
フリガナ
電話番号
郵便番号 〒 
住所
メールアドレス
メールアドレス
(確認)
お申込種別

懇親会

参加セミナー 体と心のワークショップ 入門編 in 大阪
備考

このセミナーの申込受付は終了しました。

 注意事項

  • 先着順になりますので、定員数に達した場合はキャンセル待ちになります。
  • 最少催行人数(6名)未満の場合は、セミナーを中止とさせて頂きます。
  • 今回のセミナーでは個人を秘匿する問題等が出てくることがあり、内容に対して秘守義務が生じます。
  • セミナー参加者自らが第三者に情報を漏らすことは禁止行為となります。ご了承下さい。
  • 申込まれた方には、こちらからメールでお振込先などをお知らせいたします。
    日本自律神経研究会会員の方は口座振替となりますので、お引き落としの日程をお知らせいたします。
  • 今回のセミナーでは、DVD販売は行いません。

無料メールマガジン:

今後も各セミナーの開催や、DVDの販売を予定しております。
他セミナーやDVDに関する申込みの開始はメルマガで通知しますので、事前に下記フォームからご登録(無料)されることをお勧め致します。


お名前:

メールアドレス:


お申込 お問い合わせ

TEL: 0466-33-2797
FAX: 0466-33-3189
e-mail: office@etc-karada.com

★ 無料メルマガ登録 ★

うつ病・自律神経失調症の専門家のためのサポートメールマガジン 過去のメルマガはこちら

 自律心体療法セミナー

うつ病の不安を希望に変える