2009年10月のメルマガ

今後2年のうつ病・自律神経失調症対策テクニックコースの予定 日本自律神経研究会 No.9

配信日:2009.10.30

こんにちは、日本自律神経研究会(JANA)の鈴木です。


今後2年の開催コースの予定をお知らせします。


2010年 1月~6月  第4期プラクティショナーコース
2010年 7月~12月 第2期マスターコース
2011年 1月~6月  第1期インストラクターコース
2011年 7月~12月 第5期プラクティショナーコース


予定ですので、多少前後するかもしれませんが、予定通りに進めていきたいと思っています。


2010年1月から始まる第4期プラクティショナーコースを逃すと、その次がマスター2期、その次がインストラクターコース1期と続きますので、プラクティショナーコースは1年半後の2011年の7月まで開催する予定がありません。


うつ病・自律神経失調症の対策テクニックセミナーは、
プラクティショナーコース(入門者)
マスターコース(上級者)
インストラクターコース(指導者者)
の3種類あります。


既にご存じだと思いますが、プラクティショナーのコースを受けないとマスターコースは受けられず、マスターコースを受けないとインストラクターコースは受けられません。
そのため、第1期インストラクターコースを受けたい方は、第4期プラクティショナーコースを受けないと間に合いません。


また、マスターコース卒業生の方、お待たせいたしました。
インストラクターコースが2011年1月より始まる予定です。
マスターコースよりも更にレベルアップした内容で、このコースを卒業しますと、プラクティショナーコースを教えられる資格が得られます。
しかしインストラクターコースの卒業には、課題の提出や試験に合格しなければならないというハードルが設定される予定です。
詳しくは後日ご連絡させていただきます。


日本自律神経研究会 代表 鈴木直人




★ 無料メルマガ登録 ★

うつ病・自律神経失調症の専門家のためのサポートメールマガジン 過去のメルマガはこちら

 自律心体療法セミナー

うつ病の不安を希望に変える