2010年06月のメルマガ
2010年06月のメルマガ
うつ病とコミュニケーション 日本自律神経研究会 No.20
配信日:2010.06.25
こんにちは、日本自律神経研究会(JANA)の鈴木です。
7月から第2期のマスターコースが始まりますが、マスターコースの次はインストラクターコースがあります。
今のところ、インストラクターコースという名前にするか、マスターコース2という名前にするか検討中ですが、かなり高度なことを行うことは変わりありません。
このメルマガをご覧になっているあなたは、うつ病や自律神経失調症に興味がある方だと思います。
将来的に、今よりもうつ病や自律神経失調症を治せるようになりたいと思っている方が多いと思います。
一般の患者さんはもちろんのこと、うつ病や自律神経失調症の方にはコミュニケーションが非常に重要です。
同じ内容のことを話しても、言い方が変われば症状の善し悪しまで変わってしまうのです。
そして、コミュニケーションの方法によっては同じ治療をしても患者さんの治りが早くもなります。
そして、リピートする確率も格段と上がります。
そのため、患者さんへのコミュニケーションは非常に気を使わなければなりません。
プラクティショナーコースやマスターコースでも患者さんとのコミュニケーション方法については詳しくお伝えしていますが、今回、丸一日かけて、コミュニケーションを学べるセミナーを行います。
一部、インストラクターコースでお教えする内容まで含まれていますので、かなりの効果が期待されるでしょう。
実際に鈴木が行っている患者さんへのコミュニケーション方法を直接お教えするセミナーになります。
日本自律神経研究会 代表 鈴木直人