2012年07月のメルマガ
2012年07月のメルマガ
今後のセミナースケジュール 日本自律神経研究会 No.58
配信日:2012.07.31
こんにちは、日本自律神経研究会(JANA)の鈴木です。
ETCのセミナーですが、毎年8月に行うセミナーは、今年は9月30日(日)に行います。
お題は…
『心理臨床的 患者コミュニケーションセミナー2』ですので、うつ病や自律神経失調症に関わる方なら必須のセミナーです。
毎回好評を得ているコミュニケーションセミナーですが、旧バージョンのトーキングセミナーと合わせると4回目の開催になります。
今回は鈴木が心理臨床現場で使っている重要なこともたくさんお話しする予定ですので、見逃せないセミナーになるでしょう。
そもそもコミュニケーション上の問題とは、実は自分のメンタルの問題を解決できなければ、真の解決はあり得ないので、自分のメンタル面も改善させる必要があるのです。
今回はその点も含めてお伝えいたしますので、心理部分に深く入ることになります。
他にもスケジュールが決まりましたので、それ以降の日程をお伝えします。
9月30日(日) : 心理臨床的患者コミュニケーションセミナー(品川区)
11月14日(水) : うつセミ卒業生限定 『うつテク』レベルアップセミナー(品川区)(旧 卒後勉強会)
2013年 1月 9日より : うつセミ プラクティショナー(代々木上原)
2013年 2月 : 治療家のための心理臨床的カウンセリングセミナー(二日間・東京)
2013年 秋 大阪 福岡にてプラクティショナー開催予定
また、8月以外は毎月第3水曜日の15:00~は治療家塾を行っています。
以上、今後のセミナースケジュールでした。
日本自律神経研究会 代表 鈴木直人
治療家塾DVDの告知ですが… 日本自律神経研究会 No.57
配信日:2012.07.25
こんにちは、日本自律神経研究会(JANA)の鈴木です。
すいません、大事な告知を忘れてしまいました。
鈴木が行っている治療家養成塾のDVDの先行割引販売をこのメルマガで告知し忘れました。
楽しみにされていた方、すいません。
メルマガで告知しない間に先行割引販売の期間が過ぎてしまいましたので、急きょ、期間を7月31日まで伸ばします。
割引期間の直前になると割引期間を延ばすという、なんだか昔のせこいダイレクトマーケティングみたいなって恥ずかしいですが、告知しないわけにもいかず、恥ずかしいのを承知で期間を伸ばします。すいません。
日本自律神経研究会 代表 鈴木直人
治療家の手を作ろう 日本自律神経研究会 No.56
配信日:2012.07.23
こんにちは、日本自律神経研究会(JANA)の鈴木です。
うつ病や自律神経失調症の患者さんの方には、ものすごく敏感な方がたくさんいます。
そのような方は、触られるだけで安心したり嫌悪感を覚えたりします。
当然ですが、安心感を与えられれば副交感神経が働き治りやすくなります。
しかし、嫌悪感を与えてしまったら、交感神経が働き治りにくくなります。
そのため、あなたの手がきちんとした治療家の手になっているかが重要です。
治療家の手、それは侵襲感を与えない手のことを言います。
侵襲とは体の恒常性を乱すことを言いますが、実は、人は触れられるだけでそれが自分に悪いものか良いものなのかを無意識で判別できます。
そのため、あなたの手が患者さんに触れた時に、その患者さんの体は、あなたの手が自分に良いものなのか、それとも悪いものなのかを無意識に判別しています。
どんなにいい技術を持っていても、治療家の手が出来ていないと、患者さんの体が無意識に嫌がってしまいます。
すると当然ですが、治りが悪くなります。
4月に当院の治療家スタッフを全員集めて、治療家の手を作る練習をいたしました。
さぁ、あなたも治療家の手を作ろう。
日本自律神経研究会 代表 鈴木直人