2014年01月のメルマガ
2014年01月のメルマガ
ソマティック・カウンセリングセミナー レベル2 日本自律神経研究会 No.114
配信日:2014.01.20
こんにちは、日本自律神経研究会(JANA)の鈴木です。
以前、セミナースケジュールをお送りしましたが、2月3月に行うカウンセリングセミナーの案内ができました。
心の問題が体の症状をつくるということは今さらいうまでもありませんね。
治療家が患者さんの心を扱う上で、得意なことである「体」を使ったカウンセリング方があります。
ゲシュタルト療法、催眠療法、またはプロセスワークなど、色々な方法がありますが、これらに鈴木が治療家の現場で使いやすいカウンセリングにしたものが『ソマティック・カウンセリング』です。
心と体の両面からアプローチできれば、まさに鬼に金棒です。
今回はレベル2とありますが、レベル1に参加されていなくてもレベル2に参加することができます。
詳しくはこちらをご覧ください。
日本自律神経研究会 代表 鈴木直人
来年はあなたかもしれない。 日本自律神経研究会 No.113
配信日:2014.01.06
あけましておめでとうございます。
日本自律神経研究会(JANA)の鈴木です。
あなたは「成龍昇天作蛇入草(せいりゅうそうてんさくじゃにっそう)」という言葉を知っているでしょうか。
禅のことばなのですが、その意味は
ある時は天空を駆けまわる龍のごとく社会に臆することなく仏法を示し、ある時は草むらの中を人知れず這いずり回る蛇のごとく隠匿にはげみ世の中の片隅を照らす、そんな存在でありたい。
というものです。
仏法を自分自身の専門としているものに例えられます。
鈴木でいえばうつ病・自律神経失調症の対応法になるでしょう。
龍と蛇には優劣はなく、それぞれがそれぞれの仕事をきっちりと行うことが重要だと鈴木は考えます。
鈴木は現在、全国を回りうつ病や自律神経失調症に対応できる治療家を増やすことを仕事にしているので、鈴木を龍のごとく見える人もいるかもしれませんが、鈴木の治療は週に2日。(患者さんの残念がる顔に心が痛いです)
ですので、毎日治療をしている皆さんや当院のスタッフが世の片隅を照らしてくれなければ、辛い症状で困っている方々は助かりません。
日々の仕事の重要性に大差はないのです。
また禅では、龍になって空を飛ぶか、蛇になって世の片隅を照らすかは全て縁によるものと考えます。
鈴木は縁があり、今の役割をもらっているにすぎません。
更に、龍はいつまでも龍ではないし、蛇はいつまでも蛇でいるわけでもありません。
鈴木は役目が終われば、蛇になって地に降りることになります。
逆にあなたが、龍となって天空を飛び回る日が来るかもしれません。
全ては「縁」によるものです。
去年あたりから、このような変化の一歩を感じていましたので、新年のあいさつとして成龍昇天作蛇入草を題材にしました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
日本自律神経研究会 代表 鈴木直人