2013年12月のメルマガ
2013年12月のメルマガ
今年最後のメルマガ 日本自律神経研究会 No.112
配信日:2013.12.30
こんにちは、日本自律神経研究会(JANA)の鈴木です。
このメルマガが今年最後のメルマガになります。
最後のメルマガにふさわしい内容が思いつかなかったので、今年一年の鈴木の活動を、手帳を見ながら振り返ってみました。
鈴木自身は楽しいですが、見ている人が楽しいとは限りませんので、それを承知で見て下さい。笑
1月
うつセミと呼ばれる「うつ病・自律神経失調症対応セミナー」の7期プラクティショナーコースを代々木上原で開催しました。6月までの半年間続きます。
年間計画を立てるために和歌山に合宿に行きました。
毎年のことですが、気合いの入る二日半です。といっても夜は
ずいぶんと酒を飲みますが…。
また、社内では検診があり、鈴木は見事オールAでまたお酒を飲みに行ってしまいました。笑
しかし、何人かのスタッフが赤点をもらい心配でもあります。
2月
日本自律神経研究会の主催でカウンセリングセミナーを二日間行いました。
おなじみのメンバーの他にもカウンセラーや教育関係者など、他業種の方もいて、楽しくセミナーをさせていただきました。
2月の手帳には「特訓」という文字が目立ちます。
デビュー前のスタッフをしごいている頃でもありました。
また、中間納税で税金をごっそり持ってかれました。^^;
3月
顎関節症セミナーの入門を東京で行いました。遠く沖縄から参加された先生もおりました。うれしいです。
また、うつセミのレベルアップセミナー4も行いました。
公開カウンセリングでは、咳き込みを一時改善させることとなりました。
4月
最近連載をさせていただいているトワテックさんですが、この時から色々と打ち合わせをしていました。
顎関節症セミナー初級コース(3ヶ月間)が始まりました。
心理学を一緒に学んでいた同士が病気のため自宅療養になり、2,3ヶ月にわたり東京の外れまでお見まいに何回か行きました。
私の治療で呼吸が楽になるので楽しみにされていたました。
普段からよく話をされる方でしたが、治療後は更にたくさん話していました。^^;
数カ月後、この方は亡くなりましたが、その間際まで色々な勉強をしていた彼の行動は考えさせるものがありました。
5月
女性セブンの担当者からタイアップ記事の連絡が入り面白そうなので話を詰めてみました。
また、労働基準監督署の調査が入りました。
「この業界では管理書類など、かなりきちんとされていますね」とお褒めの言葉をいただきました。
個人的には仕事で「日本酒の会」に行けなかったのが残念です。
こんな調子で進めていると物すごく長くなるので、後は少々省略して…
トワテックさんとは原稿を書いたりインタビューを受けたりと仕事上で色々とお付き合いが長くなっています。
顎関節症セミナーは中級も始まり、9月で終了しました。
うつセミは大阪と福岡で入門を行い、そのままプラクティショナーコースも開催しました。
そのおかげで、出張が恐ろしく多くなり、新幹線やら飛行機やら●●特急電車やら、今年はずいぶんと色んな乗りものに乗らされました。
大阪・福岡のうつセミは二日続けてのセミナーでしたので、一日目の飲み会がすごいことになり大変でした。笑
セミナー6時間に対して飲み会7時間でした…。
飲み会中に参加者に絡まれて、その写真をfbにアップされたら、「鈴木のキャラが変わったんじゃない?」という感想をいただきました。
キャラは変わってません、今まで私に絡む人がいなかっただけです。笑
でも面白い飲み会でした。
その勢いでレベルアップセミナー5を行いましたが、こっちの飲み会でいつもあまり酔わない先生がものすごく酔っ払ってたので面白かったです。
そして超リピート法セミナーも行いました。
半日セミナーだと参加しやすいのか、初めての参加者も多かったです。
この他に毎月治療家養成塾を行っているので、ずいぶんとセミナーが多い年になりました。
この合間に色々なセミナーに参加したり、社内改革があったりなど、一年を振り返って、「あんたなかなか働いたじゃないか!」と、自分を褒めて締めくくれそうです。
イブの日にえび天そばを食いジンマシンが出たのでちょっと疲労が出ていますが、年末年始でゆっくりと休もうと思います。
では今年一年、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
あなたが来年もよい年でありますように願っています。
日本自律神経研究会 代表 鈴木直人
レベルアップセミナー5DVD 割引期間 本日28日まで 日本自律神経研究会 No.111
配信日:2013.12.28
こんにちは、日本自律神経研究会(JANA)の鈴木です。
レベルアップセミナー5DVDの割引期間ですが、 本日12月28日までとなっております。
ご購入を希望される方は、忘れずに期間内にご注文下さい。
日本自律神経研究会 代表 鈴木直人
なぜ、リピートが取れないのか 日本自律神経研究会 No.110
配信日:2013.12.20
こんにちは、日本自律神経研究会(JANA)の鈴木です。
数カ月に一度、トワテックさんからコミュニケーションについての原稿依頼が来ます。
今回はその第3弾です。
お題は「なぜリピートが取れないのか」です。
うつセミでも行う眼球の動きを使った神経学的なコミュニケーションを元にお話ししています。
日本自律神経研究会 代表 鈴木直人
レベルアップセミナー5DVD先行割引販売 日本自律神経研究会 No.109
配信日:2013.12.12
こんにちは、日本自律神経研究会(JANA)の鈴木です。
11月27日に行われたレベルアップセミナー5のDVDの販売準備が整いました。
先行販売の割引期間は12月28日までです。
購入される方は、それまでにご注文下さい。
レベルアップセミナーは、うつ病・自律神経失調症 対応セミナー プラクティショナーコース以上を卒業されている方のみ購入可能です。
詳細とお申込みはこちらです。
レベルアップセミナー5DVD
日本自律神経研究会 代表 鈴木直人
おすすめ本 in トワテック 日本自律神経研究会 No.108
配信日:2013.12.03
こんにちは、日本自律神経研究会(JANA)の鈴木です。
先日、大阪のプラクティショナーコースが終了し、今週は福岡のプラクティショナーコースが終了します。
着々と全国にうつ病や自律神経失調症に対応できる治療院やサロンが増えており、鈴木もうれしく感じています。
鈴木がうつになったのはもう15年ぐらい前でしょうか。
病院も薬を出すだけで、治療院でもなかなか見てくれなくて大変な思いをしました。
うつや自律神経失調症は今後ますます増えていくので、卒業されたかたにはぜひ活躍していただきたいと思っています。
さて、会員の先生には先日当院スタッフのキャリアに分けた読書義務の書籍をご紹介しましたが、先日から連載しているトワテックさんのホームページでも書籍についてインタビューを受けています。
興味のある方はご覧ください。
会員の方に紹介した本以外にも紹介しています。
日本自律神経研究会 代表 鈴木直人