2014年04月のメルマガ
2014年04月のメルマガ
うつセミ アドバンスコース第2期を開催 日本自律神経研究会 No.123
配信日:2014.04.28
こんにちは、日本自律神経研究会(JANA)の鈴木です。
春らしくなってきましたね。
バイクを乗り出した鈴木としてはうれしい季節です。
ところで、木々の緑はうつの症状を改善する効果があるという研究結果があります。
春はうつや自律神経失調症の症状が悪くなり引き込みりがちになりますが、たまには近所の緑のある所にお散歩しに行ってみてはいかがですかと患者さんに提案するのもいいですね。
さて、2008年から始めましたうつセミと呼ばれる『うつ・自律神経失調症 対応セミナー 自律心体療法習得コース』は、プラクティショナー・マスター・アドバンスと三段階にレベルが分かれており、
アドバンスが最上位コースになります。
今回、3年ぶりに最上位コースを行います。
アドバンスはプラクティショナーやマスターの内容に根底となる心理学や脳生理学などを含め、テクニックやカウンセリング法など、深いレベルのものを学んでいきます。
そのため、対象者はプラクティショナーとマスターを卒業生に限定させていただきます。
該当者で更に自分のレベルを上げていきたいと思う方は下記をご覧ください。
◆うつセミ最上級コース◆
~アドバンスコース 詳細&申込み~
日本自律神経研究会 代表 鈴木直人
レベルアップセミナー6 開催 日本自律神経研究会 No.122
配信日:2014.04.04
こんにちは、日本自律神経研究会(JANA)の鈴木です。
うつセミ卒業生のためのレベルアップセミナーのご案内です。
早いものですでに6回目です。
「愛着」は心の安定に必要不可欠ですが、愛着障害の方にはどのように対応すればいいのか?
手技ではどうするか?
セラピーではどうするか?
今回のレベルアップセミナーでは、これらを実演を交えてお教えします。
また、愛着は親ばかりを対象にする人が多いですが、兄弟姉妹との関係も非常に影響します。
そのため、兄弟姉妹が愛着に与える影響も座学でお伝えいたします。
対象はプラクティショナー卒業以上か現在受講中である方。
(詳しくはページで確認してね)
詳細とお申し込みはこちらです。
日本自律神経研究会 代表 鈴木直人