2016年08月のメルマガ
2016年08月のメルマガ
治療家のためのカウンセリングセミナーin大阪 日本自律神経研究会 No.155
配信日:2016.08.30
こんにちは、日本自律神経研究会(JANA)の鈴木です。
9月4日(日)に大阪で行われるソマティック・カウンセリングセミナーレベル1ですが、明日の8月31日(水)で申込み終了になります。
参加をご検討の方は、お忘れないようにお願いします。
東京で開催する少人数制&実践カウンセリングセミナーは既に定員がいっぱいになり申込終了しておりますが、大阪は少人数制ではないのに、今のところ参加者数が少人数制並みです。笑
鈴木としてはやりやすいですし、参加者の方も一人ひとりがかなり細かく、そして深く教われるのでお得です。
そのため、初めてカウンセリングを学ぼうと思っている方にももってこいのセミナーになるでしょう。
このソマティック・カウンセリングセミナーレベル1では、知識的なことだけではなく鈴木独自のやり方でロールプレイなども行いますので、患者さんとのコミュニケーションが上手になる以外にも患者さんに気付きを与え、病気に向き合う姿勢を変えることが出来たり、自分自身も仕事に向き合う姿勢が変わったりして、人生観が変わってくることもあります。
「治療家は体だけ見ていれば良い」という時代は終わりました。
心と体がつながっていることは今更言うまでもありません。
世の中は、体にも心にも詳しい治療家を求めています。
また、そんな治療家たちも徐々に増えており、多くの患者さんに喜ばれています。
体にも心にも詳しい治療家になりたい方はぜひご参加ください。
詳しくはこちらへ↓
治療家セラピストのためのソマティック・カウンセリングセミナーレベル1in大阪
PART-1:9月4日(日) PART-2:10月2日(日)
日本自律神経研究会 代表 鈴木直人
不安やイライラが解消していくセミナー 日本自律神経研究会 No.154
配信日:2016.08.12
こんにちは、日本自律神経研究会(JANA)の鈴木です。
今回は不安やイライラが解消していく特別ワークショップセミナーのご案内です。
この特別ワークショップセミナーとは、あなたの無意識の世界を探求していくためのワークショップ(実際に体を使って感じていく)型のセミナーです。
無意識は我々を操っています。
この無意識の操りによって我々は幸せを感じにくくなります。
例えば…
- 急いでいない時なのに、つい急いでしまう。
(ゆっくり食べて良い時でも、急いで食べてしまう) - つい人にサービスしてしまう
(頼まれるとやってしまう。そんな自分が嫌だ) - 小さなことなのにイライラして仕方がない
- スタッフがいるのに自分でやってしまう
(まかせきれない) - 疲れているのに不安のために患者さんの予約を取ってしまう、または治療をしてしまう。
- 仕事は好きだけど仕事にやる気が起きない。
- 経営はうまくいっているのに何か満たされない
このようなことは無意識の操りによって起こります。
特別ワークショップセミナーとは、我々の専門である「体」を通して、心の奥底にある無意識の操りをほどいていく。
そうすることにより、人生をより豊かにしていこうというものです。
去年の参加者の声の一部を抜粋しますと…
- 体が毎日痛かったがワーク終了後は改善どころか消失した。
- 休んでも疲れが取れない原因が分かり、その解消法も学べた。
- 自分の人生で何かが足りない。それが分かった。
- 自分自身の奥底に潜んでいる感情に気付かされた。
というご感想を頂きました。
特別ワークショップセミナーにご興味がある方やお申し込みはコチラをご覧ください。
日本自律神経研究会 代表 鈴木直人