2016年11月のメルマガ
2016年11月のメルマガ
【重要】セミナー会場などの変更 日本自律神経研究会 No.160
配信日:2016.11.29
こんにちは、日本自律神経研究会事務局です。
セミナー開催について下記3点の変更がありました。
ご多忙の所、申し訳ありませんがご確認くださいますようお願い申し上げます。
- うつ・自律神経失調症 整体 入門セミナーの開催場所が変更。
- 第12期 うつ・自律神経失調症対応セミナー プラクティショナーコース 大阪開催の日程が変更。
- 第12期 うつ・自律神経失調症対応セミナー プラクティショナーコース 東京開催の会場が変更。
【 変更事項の詳細 ↓ 】
・東京開催
日程:2017年2月1日(水)
※会場側の都合により、開催場所が当初予定の「あすか小川町会議室」から「NATULUCK茅場町」へ変更致しました。
(当初予定していた会場と最寄りの駅が異なります。)
<変更後開催場所>
NATULUCK茅場町 新館3F大会議室
東京都中央区日本橋兜町12-7 兜町第3ビル
・営団地下鉄東西線「茅場町駅」12番出口 徒歩30秒
・都営浅草線「日本橋駅」D1出口 徒歩3分
・JR「東京駅」日本橋口 徒歩10分
誠に勝手ではございますが、ご来場の際はご注意ください。
2.第12期 うつ・自律神経失調症対応セミナー プラクティショナーコース 大阪開催は日程が大幅に変更になりました。
日程:2017年
4月 6日(木)11:00~17:00
5月11日(木)11:00~17:00
6月15日(木)11:00~17:00
7月13日(木)11:00~17:00
8月 3日(木)11:00~17:00
9月 7日(木)11:00~17:00
会場に変更はありません→ 新大阪丸ビル新館 JR「新大阪駅」徒歩2分
3.第12期 うつ・自律神経失調症対応セミナー プラクティショナーコース 東京開催は会場を変更しております。
場所:NATULUCK 茅場町新館
・営団地下鉄東西線「茅場町駅」徒歩30秒
・都営浅草線「日本橋駅」徒歩 3分
・JR「東京駅」徒歩10分
日程に変更はありません↓
2017年
4月19日(水)11:00~17:00
5月17日(水)11:00~17:00
6月21日(水)11:00~17:00
7月19日(水)11:00~17:00
8月 9日(水)11:00~17:00
9月20日(水)11:00~17:00
東京・大阪共にプラクティショナーの申込み受付開始は、1月後半頃を予定しております。
受付開始後、再度こちらのメールマガジンでご案内致します。
その他セミナーの詳細は、こちらよりご確認ください。
今後のセミナー開催予定 日本自律神経研究会 No.159
配信日:2016.11.04
こんにちは、日本自律神経研究会事務局です。
事務局より、セミナー開催のお知らせがあります。
『第12期 うつ・自律神経失調症 対応セミナー プラクティショナーコース 』の開催日と場所が決定しました。
申込み受付開始は2017年1月後半頃を予定しております。
受付開始後、再度こちらのメールマガジンでご案内致します。
●第12期 うつ・自律神経失調症対応セミナー プラクティショナーコース
・大阪開催
日程:2017年
4月 5日(水)11:00~17:00
5月10日(水)11:00~17:00
6月 7日(水)11:00~17:00
7月 5日(水)11:00~17:00
8月 2日(水)11:00~17:00
9月 6日(水)11:00~17:00
場所:新大阪丸ビル新館 JR「新大阪駅」徒歩2分
・東京開催
日程:2017年
4月19日(水)11:00~17:00
5月17日(水)11:00~17:00
6月21日(水)11:00~17:00
7月19日(水)11:00~17:00
8月 9日(水)11:00~17:00
9月20日(水)11:00~17:00
場所:あすか会議室 小川町会議室
都営地下鉄新宿線「小川町駅」すぐ・JR「神田駅」徒歩8分
※セミナーの詳細は決まり次第、こちらのメールマガジンにてご案内いたします。
その他セミナーの詳細は、こちらよりご確認ください。
うつ・自律神経失調症 整体 入門セミナー開催! 日本自律神経研究会 No.158
配信日:2016.11.01
こんにちは、日本自律神経研究会(JANA)の鈴木です。
うつ・自律神経失調症の『入門セミナー』を数年ぶりに開催します。
開催地域は仙台・東京・大阪・名古屋の四都市です。
『入門セミナー』とは、うつや自律神経失調症の整体法や知識が気軽に学べるセミナーです。
簡単に言うと…
- うつ、自律神経失調症の本当の原因とは何か?
- その原因の生理的・解剖学的メカニズムはどうなっているのか?
- うつ、自律神経失調症の患者さんにどのように整体を行うのか?
- 患者さんへの説明やアドバイスはどのようにすればいいのか?
このようなことが学べるセミナーです。
今までにたくさんの方が学び、ご満足を頂いているセミナーです。
参加者のご感想の一部を抜粋しますと…
- 全部あっという間に謎が解けていくような気持ち良さと安心感がありました。もっと早くに受講しておけば良かった!と半分後悔しています。 (Y.S先生)
- ストレスと言えば人間関係による精神的なストレスを指し、それが身体症状に出現していると単一的に捉えておりましたが、脳にかかるストレス要因を分類し、四大原因として説明いただき分かりやすかったです。 (奈良県 鍼灸師 Y.R先生)
- 生理学を交えながら、自律神経、うつの状態について説明していただけて、とても分かりやすかったです。実際の患者では、どういったことが起きているかも分かりやすく、時間がとても短く感じました。もっと学びたい、知りたいという気持ちが出ました。(匿名希望)
- 今日はとても楽しみにしていました。ここ1年、メンタル系の患者さんの対応に悩んでいました。先生は全ての質問に丁寧にお話され、実技も分かりやすかったです。(京都府 柔道整復師 T.H先生)
参加者のご感想はいかがでしたでしょうか?
少しでもうつや自律神経失調症にご興味がある方はぜひお申し込みください。
参加して損をすることのないセミナーでしょう。
また、実際に困っていることや疑問に思うこともたくさん質問できますので、短時間ですが実践向きのセミナーになります。
そのため、次の日から実際に現場で使えるようになれるでしょう。
詳細とお申し込みはコチラです↓
【うつ・自律神経失調症 入門セミナー in仙台・東京・大阪・名古屋】
日本自律神経研究会 代表 鈴木直人