2023年12月のメルマガ

『無意識 個人ワークショップ』開催 日本自律神経研究会 No.246

配信日:2023.12.26

こんにちは、日本自律神経研究会(JANA)の鈴木です。


先日は、2024年2月に開催する『体と心のワークショップ』のご案内をしましたが、今回は、3月に開催する『無意識 個人ワークショップ』のご案内をさせて下さい。


一般的に「ワークショップ」とは、参加者の主体性を軸にした体験的でグループ的な講座のことを指しますが、『無意識 個人ワークショップ』とは、無意識領域を主体とする「個人カウンセリング」を参加者の前で行い、カウンセリングを受けている方はもちろんのこと、それを見ている方も体験的な気づきや学びが得られるものです。


2月に行う『体と心のワークショップ』はグループ的にワークショップを行うため、多くの気づきや学びをえられますが、その一方で、今現在、個人が抱えている問題に集中的に取り組むことは難しくなります。


しかし『無意識 個人ワークショップ』では、その人が今抱えている個人の問題に集中的に取り組むことができますので、問題の解消や解決に直結するワークが行えるのです。


なのですが…
治療家・セラピストは私も含めシャイな方が多いので、個人ワークというと人数が集まるか不安ですが、やってみないことにはわかりませんので開催することといたしました。
一応お伝えしますと、「自己開示」は、問題解決に必要不可欠な要素となります。


●『無意識 個人ワークショップ』に参加すると…


  • 繰り返し起こる問題の解消・解決のきっかけになる
  • 人生が有意義なものとなる
  • 自分の幸せの形が分かる
  • 生きづらさが改善される
  • 自分を受け入れられる
  • 人間関係の問題が改善される
  • 心が軽くなり幸福感にふれられる
  • やる気が起きてくる

このようになる方が多いです。


定員8名の少人数制になりますので、ご興味のある方はお早めにお申し込み下さい。


詳細とお申込み


日本自律神経研究会 代表 鈴木直人


『体と心のワークショップ』開催 日本自律神経研究会 No.245

配信日:2023.12.18

こんにちは、日本自律神経研究会(JANA)の鈴木です。


2024年2月に


『治療家・セラピストのためのソマティック・サイコロジーを駆使した体と心のワークショップ』


を開催いたします。


治療家の方には「ソマティック・サイコロジー」という言葉は聞きなれないと思います。


和訳すると「身体心理学」といい、身体反応に精神が同調するという考えのもと、体を変えて心を変化させていく心理療法の総称をいいます。


簡単に言うと…
ストレスと感じている出来事も体を変えることでストレスと感じなくなるというわけです。


例えば、誰にでも体調が悪い時には…


  • 落ち込んだり
  • ネガティブになったり
  • イライラしやすかったり

こういったことがありますよね。


このほかにも姿勢と呼吸、あるいは栄養のバランスなどが悪くなると上記のようなことが起きたりします。
これは体の問題で心の問題が起きている典型的な例です。


考え方や心のコントロールも大切ではありますが、それ以上に体のコントロールはとても大切なのです。
そして大きな話でお伝えすると、「体を変える」ということは、「人生を変える」ということにもつながっていくのです。


私は日々、患者さんに使っておりますが、患者さんに「症状改善だけでなく人生にも大きく影響している」と言われることがよくあります。


治療家やセラピストは患者さんのことばかり考えがちですが、自分自身の問題にも取り組むこともとても重要です。
私は「ソマティック・サイコロジー」に触れて20年ぐらいたちますが、これに出会わなかったら今の人生はなかっただろうと思っています。


今回は一日だけの入門編ですが、その日に効果を感じられることでしょう。


参加者の声、詳細とお申込みはこちらをご覧ください。


<< 参加者の声 >>


初めてワークを受けるので、自分がどうなってしまうのか不安でしたが、ワークを終えて心がスッキリ、翌朝は身体も軽く、大きな変化が起こっていました。
驚きと喜びでした!
今では解決している、ささいな事と思っていたことをきっかけに色々な感情が出てきました。
鈴木先生の言葉遣い一つ一つや、他の先生方の反応などを体感することができて、とても良い経験でした。この体感を忘れない様に度々思い返していきます。
(鹿児島県 鍼灸師 片山尚美先生)


自分の気付いていない感情と感覚に気付けました。
体の中で、知らず知らずのパターンを習慣づけていたことに気付けました。
感情のパターン・思考のパターン・体の動きのパターンが今の自分を作っていることがわかりました。
(兵庫県 鍼灸師 R.K先生)


なんとなくは分かっていても、やっぱりこれだったんだなと思った。
低い低い段かもしれないけど、今日、1つ上のステージに上がった気がする。
すこし、実際の視野も広がった気がします。ワーク最高だなぁと・・・。
(大阪府 柔道整復師 H.K先生)


詳細とお申込み


日本自律神経研究会 代表 鈴木直人


顎関節症テクニックセミナーの告知 日本自律神経研究会 No.244

配信日:2023.12.08

こんにちは、日本自律神経研究会事務局です。


顎関節症テクニックセミナーの開催が決まりましたので、お知らせいたします。


●顎関節症テクニックセミナー
日時:
〈初級コース〉2024年4月17日(水),5月8日(水),6月12日(水) 11:00~17:00
〈中級コース〉2024年7月10日(水),8月21日(水),9月11日(水) 11:00~17:00
〈上級コース〉2024年10月9日(水),11月21日(水),12月11日(水) 11:00~16:00


場所:
 NATULUCK茅場町新館 3階大会議室又は2階大会議室


※セミナーの詳細は決まり次第、ご案内いたします。


その他セミナーの詳細は、こちらよりご確認ください。




★ 無料メルマガ登録 ★

うつ病・自律神経失調症の専門家のためのサポートメールマガジン 過去のメルマガはこちら

 自律心体療法セミナー

うつ病の不安を希望に変える