2025年03月のメルマガ
2025年03月のメルマガ
治療家は患者さんの運命を変えられるか? 日本自律神経研究会 No.294
配信日:2025.03.24
こんにちは、日本自律神経研究会(JANA)の鈴木です。
今回は、治療家としての「私の思い」を「努力」という言葉をテーマに書きたいと思います。
◆ 脳の機能が運命を決める?
「努力する人は偉い」と思われていますが、本当にそうでしょうか?
- 慢性的なストレス
- 栄養状態の悪化
- 愛情不足
- 貧困
これらが脳に与える影響は大きく、前頭前野や側坐核などの機能を低下させます。
例えば、脳の部位には下記のような機能があります。
- 前頭前野 : 「自分ならできる」と思える機能
- 側坐核 : 「努力すれば報われる」と感じる機能
- 前帯状回 : 挑戦しようと思える機能
これらの機能が低下すれば、努力することが非常に困難になります。
つまり、「努力する人は偉い」と言われますが、努力できないほど脳の機能低下が起きている人もいます。
また、多少の努力はできるが、脳の機能低下があるため、平均的な成果が得られない。
このような状態の人に、社会が「努力が足りない」と追いつめることが多々あります。
その逆に、ストレスを感じられない人がいます。
ストレスを感じないと一見よさそうですが、脳は確実にダメージを負っています。
つまり、体や脳が悪くなっていることに気付けずに病気になります。
これも脳の機能低下です。
これでは、うつ病になってもおかしくありません。
私の患者さんには「私はそういう運命だから」と言っていた人がいました。
しかし、すべては脳の機能低下によるもの。
そのため、適切なアプローチで脳の機能を回復させれば、「運命」が変えられることになります。
治療家として、私が目指すところはここです。
- がんばれない方
- がんばってもうまくいかない方
- ストレスを感じれず、うつになるまでがんばり続けてしまう方
このような方の脳機能を回復させ、今よりも少しでも生きやすくしてあげたい。
なぜなら、私も一歩間違えば、うつ病で何年も過ごすことになっていたかもしれないからです。
脳の機能の低下に歯止めがかからず、人生を苦しく過ごしていたかもしれません。
だからこそ、私は「脳機能の回復」という視点で治療に取り組んでいます。
適切なアプローチをすれば、人生は変わります。
脳の機能を回復させることで、今より少しでも生きやすくなり、より自由な人生を歩めるようになってほしい。
そんな思いで治療家を続けています。
あなたはどんな思いで治療家をやってますか?
追伸:
『うつ・自律神経 整体ベーシックコース』 は、4/2が締め切りです。
日本自律神経研究会 代表 鈴木直人
セミナー告知 日本自律神経研究会 No.292,293
配信日:2025.03.01
(No.293はNo.292の訂正メルマガです。以下は訂正済みの内容となります。)
こんにちは、日本自律神経研究会事務局です。
よろず勉強会(東京、大阪)、うつ・自律神経入門セミナー(大阪)、めまい攻略1日集中セミナー(大阪)の開催が決まりましたので、お知らせいたします。
●大阪会場:新大阪丸ビル新館
『会員限定 無料よろず勉強会』
日時:6月18日(水) 12:00-17:00
『うつ・自律神経整体 導入セミナー入門編』
日時:6月29日(日) 11:00-17:00
『めまい攻略1日集中セミナー 回転性めまい編』
日時:7月13日(日) 10:00-17:00
●東京会場:NATULUCK茅場町新館
『会員限定 無料よろず勉強会』
日時:9月24日(水) 12:00-17:00
※セミナーの詳細は決まり次第、こちらのメールマガジンにてご案内いたします。
その他セミナーの詳細は、こちらよりご確認ください。
- <前へ 2025年02月