2020年02月のメルマガ

レベルアップセミナー18 迷走神経マニアックセミナー 日本自律神経研究会 No.208

配信日:2020.02.20

こんにちは、日本自律神経研究会(JANA)の鈴木です。


毎年恒例、5月のレベルアップセミナーの季節がやってまいります。


今回のテーマは「迷走神経」です。
迷走神経は副交感神経の働きの80%を担っている神経で、症状改善には欠かせないものです。


そのため、迷走神経のことを深く知れば知るほど、治療家としての能力は高くなるでしょうし、奇異な症状に対しての対応力もついてくるでしょう。


いつもマニアックなセミナーを開催しておりますが、今回は題名に付くくらいですから相当マニアックなセミナーになります。


迷走神経を中心に、解剖生理学、発声・発達、そして今回は進化論も絡めて深~く紐解いていきます。
私自身非常にワクワクしております。


今回はうつセミだけでなく、顎関節やクレニアルにも深く関わりますので、顎関節症テクニックセミナーやクレニアルテクニックセミナーの卒業生にもご参加いただけます。


また、今回は久々に公開カウンセリングも行います。
もちろん、懇親会も開催します。


日時:
【1日目】2020年5月12日(火)11:00-18:00
【2日目】2020年5月13日(水)10:00-17:00
場所:
 NATULUCK茅場町新館 2階大会議室


詳細や申込みはこちらです。


日本自律神経研究会 代表 鈴木直人


めまい「完全攻略」セミナー 一般申込み受け付け開始 日本自律神経研究会 No.207

配信日:2020.02.07

こんにちは、日本自律神経研究会(JANA)の鈴木です。


『めまい「完全攻略」セミナー』の一般申込みが始まりました。


会員申込みですでに大阪は満席、東京は1席だけ残っています。


ご興味のある方はご検討ください。


『めまい「完全攻略」セミナー』は顎関節症テクニックセミナーやクレニアルテクニックセミナーのコースのように初級・中級・上級があります。
今回は通しで行いますので、理解度を深めたりレベルアップしたりするために、初級から上級までの一括申込みがお勧めです。


期間は4か月ずつですので、上級までご参加いただくと全部で1年間になります。
上級では、めまいの技術や知識を知ったうえで学ぶことができる、脳神経が起こす治りにくい症状へのアプローチもお教えします。


解剖学・生理学はもちろんのこと、心理学的な見地からもめまいに対応できるようになります。
内容はとても充実しており、私も楽しみです。
現在テキストを作成中ですが、
初級テキスト88ページ
中級テキスト59ページ
上級テキストは現在作成中ですが既に55ページに達しています。


私自身、このセミナーはいつも以上にワクワクしています。
今回は第1、2期生ですので特典もあります。


詳細や申込みはこちらです。


日本自律神経研究会 代表 鈴木直人




★ 無料メルマガ登録 ★

うつ病・自律神経失調症の専門家のためのサポートメールマガジン 過去のメルマガはこちら

 自律心体療法セミナー

うつ病の不安を希望に変える